DSP と DAP /スマホを接続する時の「あれこれ」を無責任に書きますw

0

     

     

    (DSP 搭載のデモカー紹介はコチラ)

     

    add1-sound ホームページはコチラ

     

     

    すでに競技が始まっていますが・・・

    明日「TOKYO 2020 開会式」です

     

    オリンピックネタは

    ひとまず「お・い・と・い・て」

    カーオーディオ「無責任だけど書きまーす」ネタですw

     

     

    (スマホ同様に使える:タブレット)

     

    車の中でも・・・

    音楽プレイヤーとして

    DAP / スマホを使ってる方が多いですよねぇ?

     

    純正オーディオに

    「Bluetooth」や「ミラーリング」などの経由で使うことも便利ですが

    この再生方法だと

    純正オーディオの「音のキャラクター」に

    影響を受けたサウンドになってしまいます

     

     

    また

    クルマの中は

    リスニングポジションが悪く音楽再生に向いてない環境なので

    良質なサウンドを得るには

    DSP を使い環境を改善することを勧めています

     

    そして

    DSP には「純正以外のプレイヤー」を接続できる入力を装備しているので

    DAP / スマホを・・・直接 DSP に接続できます

     

    この接続ならば

    純正オーディオのキャラクターに影響を受けない

    素直で

    良質なサウンドを再生することができます

     

    そこで・・・

    DSP に直接接続する時の「あれこれ」

    楽曲のファイルサイズや

    拡張子の種類などについて書きたいと思います

    注意:本ブログは「ファイルや接続方法による音質の優劣」についての内容ではありません

     

     

    それでは・・・DSP を

    ATF 社 DSP ULTRA にして話を進めます

     

     

    DSP の入力を確認しますw

     

    1:OPTICAL デジタル入力(標準装備)

    2:COAXIAL デジタル入力(標準装備)

    3:USB デジタル入力(オプション)

    4:AUX アナログ入力(標準装備)

     

    上記入力を1つ1つ確認していきます

     

    1:OPTICAL デジタル入力(TOS形状)

    =24bit / 96kHz までの PCMファイルが入力可能

     

    (DAP によっては、Optical 出力端子が装備されています)

     

    2:COAXIAL デジタル入力(RCA形状)

    =24bit / 192kHz までの PCMファイルが入力可能

     

    (ちょっと変則的? i OS = Lighting OTG USB 出力 to M2TECH HI FACE Coaxial 出力です)

     

    3:USB Module(オプション装着)のデジタル入力(USB B-mini 形状)

    =HD Audio 規格なので・・・32bit / 192kHz までの PCMファイルが入力可能

     

    (ウォークマン OTG ケーブルにて USB 接続)

     

     

    補足:

    DSP は PCM を処理するので「 DSD 」をネイティブで接続することはできません

    DSD を PCM に変換しなければ認識できません

    (詳しくは「お調べ」ください)

     

     

     

    上記:1〜3のデジタル入力の場合

    「DAP /スマホ」からデジタル出力するので

    ファイルのサイズや種類を気にしなければなりません

     

    再生可能な楽曲のサイズ(PCM)が

    OPTICAL 接続の場合 24bit / 96kHz 

    USB 接続の場合 32bit / 192kHz までだったり

    制限を気にしながら設定する必要がありそうです

     

     

    また

    デジタル出力する DAP /スマホは

    充電できないデバイスやケースもあります

    ( i OS デバイスは専用ケーブルによっては、アナログ or デジタル出力&充電が可能)

     

     

     

     

     

     

    4:AUX アナログ入力は

    =「L&R」ステレオ 2ch が標準で装備されています(ハイレベル or ローレベル入力)

     

    この「DAP /スマホ」をアナログ接続する場合

    DAP /スマホを通常と同じような使い方

    =イヤフォンジャックケーブルで接続再生すればいいのです

     

    ファイルの種類やサイズを気にすることなく

    DAP /スマホで再生できる全ての楽曲は DSP に接続(再生)できます

     

    つまり

    DAP /スマホと DSP をイヤフォンジャックなどのアナログケーブル接続する場合は

    DAP /スマホを充電でき

    PCM サイズや DSD などの再生も DAP /スマホの再生スペック通りに再生できます

     

    (この i-Phone は古いので「イヤフォンジャック」がありますが、apple アクセサリーのケーブルで Lighting から 「充電できて、ミニジャックアナログ出力」の変換ケーブルが販売されています)

     

     

     

     

     

     

    本ブログを少しまとめると・・・

    DAP /スマホからデジタル出力し DSP に接続する場合(デジタル to デジタル接続)

    ファイルのサイズや種類

    または 

    充電など気を使わなければなりません

    (ワイヤレス充電機能がある場合は、問題ありません)

     

     

    アナログ接続では

    ファイルを気にせず充電もでき接続再生することができます

     

     

     

    と言うことで・・・

    ハイレゾ再生ビギナーズ(初心者)の方には

    DSP とはアナログ(イヤフォンジャック)接続がお勧めになりそうです

     

    音質などに拘りを持つ場合には

    デジタル接続の接続方法の種類を選ぶか?

    優良な DAC を使ってアナログ接続するか?

    ・・・を決めるのですが

    いずれにしても

    ファイルの種類やサイズをよく理解してからがお勧めですねぇ

     

     

    また・・・

    DAP /スマホを接続し再生しようとする場合

    DSP 選びにも気をつけなければなりません

    アナログ入力の「有無」やケーブルなど

    デジタル入力の種類やサイズなど・・・など

    そして

    DAP /スマホからの「出力スペック」や「設定」に注意しなければなりません

     

    ( LIghting を Optical 3.5mm 変換ケーブル:探せばいろんなケーブルがあるんですねぇ)

     

     

    追伸

    add1-sound 的には

    ビギナーズには「アナログ」を推奨しますw

     

    まずは

    ハイレゾを楽しんでいただきたいからです

    サブスクの再生方法についてもアナログなら問題なく再生できそうだからです

    (無責任な発言です)

     

    また

    まだまだ勉強中なので・・・

    色々と面白い「デバイス」や「アプリ」などあれば

    教えてくださいw

     

     

     

     

     

     

    過去ブログ・・・

    「USB メモリーで音楽再生する時の・・・あれこれ!」は=コチラ!

     

     

     

     

     

    本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

     

    (ご来店 お待ちしておりますw)

     

    神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
    add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
    入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
    〒242-0022 
    神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
    046-268-8801
    car-audio@add1-sound.com

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    続きを読む >>

    カーオーディオビギナーズにお勧めの DSP(4ch アンプ内蔵)M-FOUR DSP / HELIX

    0

       

      (DSP 搭載のデモカー紹介はコチラ)

       

      add1-sound ホームページはコチラ

       

      2021年も

      気分曇りがちなゴールデンウィークになってしまいました

      困った・・・ウイルスです

      早く効き目のある「薬」ができれば良いんだけど・・・

       

      ちなみに

      ご機嫌なサウンドにする効き目のあるカーオーディオ製品は

      すでに発売されてますよーーーー(笑

       

      無理矢理感たっぷりにブログを続けますw

       

      初心者向けにお勧めの DSP

      ・・・

      M-FOUR DSP:HELIX(4ch アンプ内蔵)をご紹介します

      スタートアップに最適ですよー

       

       

      価格:¥70,000-(税別) ¥77,000-(税込)

      大きさ:154mm / 230mm / 50mm(高さ)

      重さ:2.3Kg

       

       

      お手頃な価格でしょう?

      サイズ的にも シート下に収まりそうですねぇ

      しかも・・・

      4ch アンプ内蔵 10ch DSP です(C/P 高っ

       

       

      4ch アンプ内蔵ってことは

      ・・・

      ツイーター&フロントドアウーファーを個別に接続&コントロールできるのです

       

       

      そして

      RCA プリアウト 6ch 分を装備してるので

      フロント3ウェイ化や

      多数のスピーカー装着のクルマに乗換えた時にも対応できそうですねぇ

       

       

      デジタルシグナルプロセッサー・・・なので

      スペックを確認してみましょう

      =動作サンプルレートは:48kHz / 32bit とあります

       

      2021/10/31 追記

      使用パーツの変更に伴い、48kHz / 24bit になりました

       

      48kHz という事は

      1秒間に 48000 回デジタル処理が可能です

      ちなみに

      CD は1秒間に 44100 回デジタル情報が記録されています

       

       

      32bit とは

      バイナリー計算の数値になるので

      CD の 16bit とは比較にならないほど

      ダイナミックレンジ可聴範囲が細かく大きいのです

       

       

      この2つの数字を比べても

      CD 数値より・・・解像度が高い処理能力だとわかりますw

       

       

      また

      音は1秒間に340.29 m(340,290mm) 進むので

      48kHz = 48,000 / 1秒で処理ができることなので

      この DSP の「出力タイミングの調整幅」は

      約 7.1mm / 1ステップで調整ができます

       

       

      スピーカー入力:ハイレベル or RCA 入力:ローレベルで入力可能です

      (入力:6ch の内 2ch 分を、AUX にデフォルトで割当てられています。カスタムも可能)

       

      ハイレベル入力時は「DSP を自動:ON / OFF」できます

      (車によっては、アクセサリーが無かったりするので便利です)

       

      アナログ入力のほかに  

      デジタル入力「Optical:TOS」を装備しています

      24bit / 96kHz までの PCM データの入力が可能です

       

       

       

      純正(使用中)オーディオ

      AUX(アナログ入力)

      Optical(デジタル入力)

      =3つの入力が可能なのです

       

      つまり・・・

      純正オーディオ以外に

      2つのプレイヤーを接続できるのです

       

       

       

      出力は・・・

      全部で 10ch ( 4ch 分は内蔵アンプ出力)

       

      DSP 入門編としては

      充分過ぎるくらいのスペック&満足な価格だと思います

       

       

       

       

      M-FOUR DSP のプランは・・・コチラ

       

       

       

      オプションとして

      以下のリモコンが用意されています

      ・・・

      DAP やスマホを直接 DSP に接続した場合などに

      ボリュームコントロールしたり

      純正オーディオと AUX 入力の切替など

      リモコンによっては

      多機能で便利に使えます


      Director リモコン(¥44,000-税込)

      URC-3 リモコン(¥7,260-税込)

       

      ATF 社 DSP の中でも

      新しく「ACO」搭載なので・・・以下のリモコンも接続できます

       

       

        

      Conductorリモコン(¥22,000-税込)

      WiFi コントロール(¥27,500-税込)

       

       

       

      なんだか 休日にも関わらず

      ユックリどころか

       

      気になってクリックし続けてしまった方は

      ・・・

      どうぞっ「ご来店」くださいw

       

       

      DSP 製品の「取付&セッティング」は

      DSP 取扱経験の「豊富なプロショップ」に

      任せた方が・・・良いと思いますYoーーーー!

       

       

       

       

      追伸

      「音をよくする魔法の装置:DSP 」は

      「魔法の呪文」を知らないと・・・音は良くならない?ってことですかねぇ(笑

       

       

      続・追伸

      好みのアンプ(お持ちのアンプ)と組み合わせたい場合は

      アンプレス DSP も

      ・・・多数ラインナップされてますw

       

       

      続々・追伸

      もっと もっと もっと

      「高スペック」or「高額」な「高サンプリングレート装備」な DSP もありますぞーw

       

       

      続々々・追伸

      昨年のゴールデンウィークのブログも

      同じように DSP について書いてますねぇ(笑)

      興味のある方は

      ・・・コチラ と

      ・・・コチラ ですw

       

       

       

       

       

       

      本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

       

       

      神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
      add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
      入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
      〒242-0022 
      神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
      046-268-8801
      car-audio@add1-sound.com

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      続きを読む >>

      AUDIOTEC FISCHER 社から・・・ DSP リモコン= CONDUCTOR が発売されました! & 新しいデモカーは DSP を中心としたシステムで・・・ carrozzeria DCT-WR100D 車載用 wi-Fi ルーター経由で サブスクも試聴できるようにしました!

      0

         

         

        add1-sound ホームページはコチラ

         

         

        AUDIOTEC FISCHER 社から・・・

        DSP 用に新しいリモコン= CONDUCTOR が発売されました!

         

        このリモコンは

        ACO 搭載 DSP モデルにのみ対応し

        セットアップメモリーの切替 / 各ボリュームコントロール / 入力切替などが可能です

         

        埋込寸法は:40mm 直径が必要

        奥行きは:17mm です

         

         

        LED カラーを変えて設定することにより

        操作 / 動作させることが直感的に動かせます 

        興味のある方は・・・

        ご来店に上 

        実機を=ご確認くださいっ!

         

         

         

         

         

        2021 年の新パンフが続々届いています

         

        ご来店の上

        お持ち帰りいただき

        後日・・・製品のご注文を どうぞっ(笑っ

         

         

        エムズラインさんパンフです

         

         

        audio-technica さんパンフです

         

         

        morel さんパンフです

         

         

         

        (ご来店時は・・・マスクーw)

         

         

         

        HELIX DSP を搭載した新しいデモカー(CX-3)には

        carrozzeria DCT-WR100D 車載用 Wi-Fi ルーターを装備したので

        スマホなどで

        サブスクを試聴することができるようになっていますw

         

        (純正オーディオメディアのほか、OLIOSPEC canarino12V や、audio-technica AT-HRD500 経由の: DAC / DDC など色々なメディアを再生することもできます)

         

         

        搭載したスマホ( i-Phone )には

        amazon HD music  or  Sony moraqualitas でのサブスクが試聴ができます

         

         

        amazon HD music は・・・

        曲によって

        「 PV 」動画も楽しめるし

        カラオケのように「歌詞」も表示されます

        デバイスを横にすれば「スクリーン」も横に対応してくれるのがよくできています

         

        なによりも「アレクサ」〜の=曲かけてぇ〜

        ・・・って話しかけると

        再生リクエストに答えてくれることが=格好よくて便利ですw

         

         

        Sony moraqualitas は

        アプリケーションの出来は=これからを期待しますが・・・

        良質なサウンドに感じます

         

        amazon  とは

        比較にならないくらい

        ご機嫌なサウンドに思いますw

         

         

         

         

         

         

        しばらくは

        両方のアプリで音楽を楽しむことになるのかなぁ?

        (月々の支払いを考えると・・・参ったぁ〜w)

         

        それぞれ

        アプリの設定によって

        ハイレゾ再生できるようですが・・・すごい時代がきましたねぇ

         

        ハイレゾでない曲の場合

        CD サイズ(16bit/44.1kHz)で再生するみたいですねぇ?

         

         

         

        デモカーでは

        スマホのサブスク再生のほか

        canarino12V でのデジタルデータ再生もご試聴いただけます

         

         

        さすがに・・・

        canarino12V のサウンドが際立って良質です(当たり前か?)

        興味のある方は

        ご来店の上、ご試聴くださいw

        (まだ サブウーファーがないのです=トホホっ・・・2021/4/2 現在)

         

         

         

        本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

         

        神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
        add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
        入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
        〒242-0022 
        神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
        046-268-8801
        car-audio@add1-sound.com

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

        続きを読む >>

        carrozzeria 車載用 Wi-Fi ルーター DCT-WR100D を使ってみて・・・

        0

           

           

          (ご来店 お待ちしておりますw)

           

          add1-sound ホームページはコチラ

           

          carrozzeria から・・・車載用 Wi-Fi ルーター

          DCT-WR100D がデリバリーされました

          個人的には

          ナビ以来のクルマ革命のように思います

           

          1足早くサイバーナビで楽しめたシステムが

          単体の製品で発売されたのです

           

           

          制限なくインターネットに接続できるので

          ラジオは距離的視聴範囲を超え

          海外のラジオまでアクセスできます

          もちろん

          YouTube なども楽しめます

          PC などを繋いでテレワークまでも可能になります

           

          つまり

          クルマの中もホームのようなネット環境になるんですよー!

           

           

          CarPlay や Android Auto も繋ぎっぱなしで良いし

          ってことで

          ナビも端末デバイス地図アプリで済みそうです

           

          さらに

          IoT でいろいろなことが繋がり遠隔操作できそうです

          ・・・凄いです!

           

          それなのに・・・すでに欠品=だそうです(2020/12/16 現在)

          残念っ

           

           

          心鬼にして

          わずかな入荷分の1ツを自分のクルマに取付けて・・・検証します(笑っ

           

          箱も小さいけど本体も小さい

          アクセサリーとアース電源だけです(シガーソケット形状)

          これじゃぁ・・・工賃取れないなぁ

           

           

          さっそく

          i-Pad / i-Phone を Wi-FI 接続して

          良質なサウンドで評判のサブスクリプションサービスを聴いてみました

          待っていただけに

          すでに・・・楽しいっすw

           

           

           

          DCT-WR100D をナビシート下に設置しました

          国道467あたりは順調です

          ・・・ちょっと側道に入ったりガード下なんか通過した時

          Wi-Fi が途切れることもあります

           

          これくらいは仕方ないのかな?

          もう少し様子をみてみましょうw

           

           

          CD 音質で再生できるので

          DSP にダイレクト接続したら

          そうとうなレベルの良質なサウンドで楽しめそうですねぇ

           

          実は・・・

          強く言いたい部分は=ココなんです!

           

           

           

           

          いままでは

          ハイレゾか ローレゾ?のどっちかだったけど・・・

          amazon Music HD や

          moraqualitas  のサブスクならば 

          CD 音質で聴くことができるんです!

           

          ココ 重要なんです

           

           

          もう1度・・・書きます!

          CD 音質で聞くことができるんです!

          やっと 

          CD 音質で聴けるようになったんです!

           

          配信された楽曲を車の中で・・・高音質で聴けるのです

          (ハイレゾ音源の場合はハイレゾで聴けます by ホーム環境)

           

           

          amazon Music HD を試します

          こんな感じ

          「歌詞」も出るのでカラオケもできそうです

           

           

          黄色い部分「ULTRA HD」をクリックすると

          情報を見ることができます

          (このスクリーンショットは、店内なのでハイレゾサイズです)

           

           

           

           

           

           

          mora qualitas も ご機嫌です!

          横&逆さのスクリーンに少しだけ不満ですが・・・ヴァージョンアップに期待しましょう

          (ホームで再生する音質は amazon に比べて mora qualities の方がクオリティが高く感じます:興味のある方は各自でお調べください)

           

           

          デザイン的には似てるし

          色々なジャンルや楽曲を聴いてから決めても良いし・・・

          複数のデバイスなどの試聴設定や環境によっても違うので詳しくは色々とお調べくださいw

           

          DCT-WR100D って

          同時に5台までの端末を接続できるらしいのです

          同乗者全員が違うメディアを楽しむようになるんだろうなぁ

           

          しかし・・・

          クルマの中に「Wi-Fi 環境」が整うって近未来のようです

           

           

          以上  

          神奈川県大和付近現場から

          「藤沢町田線あたりの Wi-Fi 状況とサブスクの楽しさ」をお届けしました(笑

          交通法規を遵守して安全にお楽しみください(にっ

           

           

           

           

           

           

           

           

           

          追伸

           

          このスクショは・・・

          canarino12V で再生した時の J River Media Center の J Rmote リモコンアプリです

           

           

          ハイレゾの楽曲は

          もちろんハイレゾサイズで再生されます!

           

          ほとんどのデジタルファイルも再生可能ですw

          やっぱり

          カーPC って凄いですねぇw

           

           

          普段聴きは

          サブスクで・・・知らないアーティストさんを知ることができます

          購入するアーティストさん探しに便利ですねぇ

           

          しっかり良質なサウンドで聴くには

          楽曲をダウンロードして

          canarino12V 経由で高音質再生させる

          ・・・

          この2通りの贅沢な再生方法を構築したいと思います

           

           

           

           

           

           

           

          本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

           

           

          神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
          add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
          入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
          〒242-0022 
          神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
          046-268-8801
          car-audio@add1-sound.com

           

           

           


          i-Phone / i-Pad など(Lightning)で、DSP にデジタル(Optical)接続するケーブルを、ご紹介!

          0

             

             

            add1-sound ホームページはコチラ

             

            たまーにアップする・・・「無責任」ネタっ!

             

            本日のブログは

            ・・・お客様から教えていただいた「変換ケーブル」です!

            面白そうなので=すぐにゲットして検証します!

             

             

            DAC Cable Adapter

            3.5 Audio & Optical output 

            ・・・って書いてある

             

            取説には

            「本製品は USB OTG に対応したスマートフォンまたは、PC 等にて利用可能な USB DAC」

            詳しくは・・・コチラのサイトで

             

            デジタルに精通してる方は

            ここまでで「ピン」と来るでしょう?

             

             

            add1-sound が

            DSP を勧める「いくつかの理由の中」・・・の1つ

             

            1:日頃から使っている「DAP / スマホ」を

              純正オーディオを経由せずに

              DSP に直接接続することで

              良質なサウンドが再生できるのです

             

            ・・・のためのケーブルの話です

             

             

             

            「DAP / スマホ」などで

            普段聴いてる音楽を再生する方法として

             

            (i-Phone 6 だからイヤフォンジャックがある)

             

            (このケーブルで充電&イヤフォン出力が可能)

             

            DSP に直接「イヤフォン接続」(アナログ)をお勧めしています

            音楽ファイル=拡張子の事やファイルのサイズ(大きさ)を気にせずに再生できるからです

            これは

            普段使いと同じだし・・・

             

             

            このケーブルは

            アナログ(イヤフォン)接続ではなく

            デジタル(Optical)接続なんです

             

             

            Lightning 形状だから= i-Phone / i-Pad などで使えます

             

            ストリーミング(サブスク)や

            ハイレゾ再生に便利そうですねぇ

             

            (M5 DSP mk2 には、外部入力に Optical :24bit/96kHz が用意されている )

             

            i-Phone / i-Pad から

            DSP へデジタル接続・・・D to D ですねぇ

             

             

            話が長くなっています(笑

             

            Lightning の反対側は・・・ Optical 3.5mm 

             

             

            TOS (東芝型)形状のケーブルには

            ミニプラグ(シャープ型)形状に・・・変換アダプターで使えます

             

             

            同時にコチラのケーブルもゲットしました

            これなら

            充電しながら・・・Optical out できるんじゃないかと

            淡い期待をしたけれど

             

             

            「NG」でしたぁ

            OTG 認識しないようです

            このケーブルはイヤフォン使い Lightning Audio &充電のようです

             

            ( OTG 認識しなかった・・・残念!)

             

            こんな時は

            スマートコネクターを使えば良いんですね?

            (心の中で・・・ケーブル代=無駄使いしたー)

             

             

             

            mora qualitas も楽しんでいます

            スマホ& PC で・・・

             

             

            (i-Pad 画面)

            (i-Phone 画面)

             

             

             

             

             

            Wi-Fi (ホーム)環境では「ハイレゾ+ CD 音質」

            モバイル通信環境では「 CD 音質」を設定することで

            クオリティーの高いサウンドが

            サブスクで楽しめますw

             

            ちなみに・・・店内でも mora qualitas で再生できますよ!

            確か

            何機種か登録できたと思います

             

            (PC 画面のスクショ)

             

             

             

             

            i-Phone / i-Pad の中に

            楽曲を取り込んで再生する場合は

            「Kaiser Tone」アプリをお勧めします

             

             

            Optical デジタル出力なので・・・

            再生する楽曲について

            入力側 DSP の「PCM サイズ」=( bit / sampling)に注意しないとダメですよねぇ

            ・・・

            「Kaiser Tone」では 

            PCM サイズを固定できるし

            DSD は PCM に変換すれば問題なく

            再生できるので・・・このアプリをお勧めしますw

             

            (スクショでは・・・ 24bit / 96kHz に設定)

             

            この変換ケーブル

            なかなかコンパクトで良いですねぇ

            (色を i-Phone カラーに寄せれば・・・もっと良かったのに!)

             

            メーカー名なの? IKKO ?

            どんだけ〜

            背負い投げ〜

             

            そんな訳で

            デモカーにも「Optical 」ケーブルを用意します

             

             

             

            追伸

             

            ATF 社 M5 DSP MK2 なんかは

            外部入力が Optical なので

            このケーブルで・・・楽しめそうです

            デジタル接続なので

            ATF 社の専用リモコンでボリュームコントロールが必須ですねぇw

             

            (写真:ATF 社のリモコン URC-3 or Director / Wi-FiControl でも可)

             

             

            追伸_2

             

            これは・・・懐かしいですか?

             

             

            M2TECH HI FACE TWO

            USB 〜 COAX (RCAタイプ)に変換します

             

            (充電& OTG OUT )

             

            このケーブル(OTG=カメラコネクター)を使えば

            充電しながら再生できるけど・・・

             

            (TS-V173S をバックに使うのは・・・サブリミナル狙いです)

             

            ちょっと

            「見た目」がスマートじぁないかなぁ?

             

            でも

            面白そうに感じる方もいらっしゃるかも?

            ・・・なので

            Coaxial cable も追加しとこうっと!

             

             

             

            ・・・と言ったところで

            サブスクなどを i-Phone や DAP で楽しむ時に便利そうな変換ケーブルでしたぁ

            自分が知らないだけで

            このケーブル=ジャンジャン使われてるのかな?(不安)

             

             

             

            本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

             

            神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
            add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
            入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
            〒242-0022 
            神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
            046-268-8801
            car-audio@add1-sound.com

             


            調整シュミレーション画面について(前回ブログの続き)ATF 社の DSP アプリケーションについてです。2020/5/7現在

            0

               

               

              add1-sound ホームページはコチラ

               

              DSP と接続しないでソフトウェアを立ち上げると・・・

              「START DEMO」画面になります

               

               

              「START DEMO」をクリックすると・・・

              下のスクショ「メインウィンドウ」画面になります

              ここが「Main」画面です

              (色の付いた枠はありません&選択した DSP によっては異なります)

               

               

              色を変えて枠(アルファベット別)ごとに

              簡単過ぎるくらい説明します

               

               

               

              右上の部分は

              色々な機能画面を選択する部分です

               

              「DCM」などクリックして

              さっくり見てから「Main」に戻りましょう

               

              サウンドチューニングの殆どは

              ここの「Main」ウィンドウで設定(調整/操作)できます

              (コンフィグレーション設定は除く)

               

               

              本ブログは・・・この「Main」ウィンドウだけの説明に留めておきます

               

               

               

              指定した出力チャンネルを選択できます

              右上を赤くチェックすれば同時に複数選択が可能です

               

               

               

              ハイパスフィルターの調整(設定)ができます

              「カット周波数」(Frequency)

              「肩特性」(Characteristic)

              「スロープ」(減衰)が調整できます

               

               

              ローパスフィルターの調整(設定)ができます

              「カット周波数」(Frequency)

              「肩特性」(Characteristic)

              「スロープ」(減衰)が調整できます

               

               

              指定したスピーカーを

              バンドパスする場合は

              ハイパス&ローパス共に設定します

               

               

               

               

              位相を設定できます

              DSP 製品のサンプリング処理レートにより細かく設定できます

               

               

               

              タイムアライメント設定

              ここでも出力タイミングの遅延時間設定ができます

               

               

               

              チャンネルの「ミュート」ボタン

              ミュート(無音)にできます

               

               

               

              出力ゲインの設定ができます

              コンフィグレーションによってステップが変えられます

               

               

               

              イコライザーを設定できます

              右端の3つの部分で周波数やその他 

              細かく設定できます

               

               

               

               

              ・・・といった具合に「サウンドチューニング」って

              メインウィンドウだけでも大変でしょう?

               

              その他コンフィグレーションも設定したり色々と設定や調整ができるんです

              日本語表示じゃぁないし

               

              だから

              専門店(プロショップ)で「設定&チューニング」をするのが安心&良質なサウンドに仕上がるポイントなんですよー

               

               

              オーディオデバイス(ハード)の取付も大切ですが・・・

              ソフトの設定や調整も大切なんです

               

              どんなに

              素晴らしい高価な楽器も

              チューニングが良くなければ台無しです

              ・・・

              任せられるオーディオショップと付き合いましょうw

               

               

               

              プロショップ(専門店)を

              何件か廻って・・・

              お話したり

              デモカーを試聴したりすれば

              お任せできるショップがわかると思います

               

               

              オーディオ製品は大切に長く楽しみたいので・・・

              少しだけでいいから

              時間をかけて

              作業依頼するプロショップを見つけましょう

               

               

              誤字脱字誤表記がある場合、ご容赦ください w

              本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

               

               

              神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
              add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
               入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
               〒242-0022
               神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
               046-268-8801
               car-audio@add1-sound.com 

               

               


              PC で「調整シュミレーション」ができるんですw(絶対に DSP と接続しない!)

              0

                 

                 

                add1-sound ホームページはコチラ

                 

                例年なら・・・ゴールデンウィーク中で

                楽しい毎日をお過ごしでしょうけど

                今年は

                なんとなくモヤーっとした気分で

                お過ごしの方も多いんじゃないかと思います

                 

                 

                どこにも出かけず

                何もせずに

                ぼぅーっとしててもいけません

                 

                そこで「DSP って何を調整するの?」みたいな

                ・・・ブログをアップしたいと思いますw

                 

                色々な DSP 製品の中から

                AUDIOTEC FISCHER 社(ドイツ)の DSP 

                PC-TOOL ソフトウェアにて紹介したいと思います

                 

                この ATF-PC TOOL ソフトウェアは

                オープンになってますので・・・ダウンロードして

                ソフトウェアを動かしてみませんか?(Windows)ができるんです

                 

                ただし

                DSP 装着車両の場合

                PC と DSP を接続してはいけません

                 

                PC だけの「START DEMO(デモモード)」にて

                「調整シュミレーション」する・・・だけです!

                 

                 

                ウィンドウは「START DEMO」(赤い英字部分)です

                「CONNECT」と表示されてる場合、DSP と接続状態です(危険)

                 

                繰り返します

                使用中の DSP には絶対に接続しないでください!

                 

                接続した場合

                1:オーディオ機器の破損/故障

                1:調整済みのセットアップや設定の破損

                1:工場出荷時にリセットされる

                1:音が出なくなる(無音)

                1:ボリュームコントロールの無効化・・・など、危険で厄介な”とんでもない”状態になるかも?です

                 

                 

                取付ショップに頼らなければ

                解消/解決できなくなる場合もあります

                 

                また

                再設定/再調整などに

                費用と時間がかかる場合もあります

                 

                そして

                オーディオ機器を破損することも考えられます

                 

                なので・・・

                使用中の DSP に接続しないで

                シュミレーションだけです!

                オペレーションはダメです!

                 

                 

                add1-sound の考え方では

                DSP でできることは

                大きく・・・2つの設定(調整)です

                 

                コンフィグレーション

                :システム構築のための設定などの基本設定ほか

                 

                サウンドチューニング

                :音質調整設定

                 

                 

                本ブログでは

                サウンドチューニング:音質調整設定についてをアップしたいと思います

                取扱説明書に書いてある「1部」をアップするだけ

                過度な期待はしないでください(笑

                 

                最後に・・・もう1度「注意確認事項」です

                 

                DSP と接続しないシュミレーションです

                接続した場合、トラブルがあっても自己責任です

                PC でソフトウェアの「DEMO MOOD」体験です

                また PC(Windows)が苦手な方はトライしないでください(当たり前ですね)

                 

                ・・・続きは明日

                (大したことは書いてありません。取扱説明書の1部です)

                 

                本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

                 

                 

                神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
                add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
                入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
                〒242-0022 
                神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                046-268-8801
                car-audio@add1-sound.com

                 

                続きを読む >>

                ZAPCO HDSP-Z16V AD-8A について・・・

                0

                   

                  add1-sound ホームページはコチラ

                   

                   

                  ZAPCO 

                  HDSP-Z16V AD-8A について

                  無責任&個人的に書きたいと思います

                   

                   

                  DSP 機能があって

                  デジタルプレイヤーでもあって

                  ・・・

                  DSP &デジタルプレイヤーなんですw

                   

                  1ツの筐体の中にプレイヤーと DSP があるので

                  鮮度の高いサウンドに感じました

                   

                   

                  ここからは

                  プレイヤーについて

                  2019/11 現在のソフトウェアを基に書いてます

                   

                  再生する曲/アルバムのタグ編集ができない方は・・・

                  使わない方がいい製品でしょう

                  「タグ」って?・・・って言うショップ/ユーザーさんにはオススメしません

                   

                   

                  例えば・・・

                  ダウンロードサイトで楽曲をダウンロードした際には

                  すでにタグに情報が書き込まれている場合がほとんどです

                  これを編集することが必要です

                   

                  また 

                  CD リッピングの際に

                  ネット上のデータをそのまま取込むのもダメでしょう

                  自分で確認しながら編集しましょう

                   

                   

                  文字数などの制限に注意しなければなりません

                  詳しくは

                  取説に書いてあります

                  もちろん

                  画像サイズも関係します!

                   

                   

                  FLAC を使いましょう

                  24/192 までの PCM ステレオ音源です

                  DSD は再生しません

                   

                   

                  音楽データの入ってないフォルダは

                  認識されないようです

                  つまり・・・

                  アーティストのフォルダの中に

                  アルバムを入れても

                  アーティストフォルダは認識されないようです

                   

                   

                  ここからは DSP について・・・

                  1番遠いスピーカーを基準にした

                  出力タイミングの調整の仕方なんで

                  算数が苦手な自分には少し使いにくいです

                   

                  そして

                  処理サンプリングが 192kHz なのですが

                  3.5mm / ステップの調整のようです

                  S/N を考えたり

                  演算にかかるわずかな時間を考慮したのかなぁ

                   

                  本ブログは個人的な感想なので・・・無責任な発言です

                  勝手言ってますが、ご容赦願います

                   

                   

                   

                   

                  追伸・・・もう1つの無責任な話っ

                   

                  最近になって

                  ATF 社の DSP で気づいたこと

                  (DSP.3 _ PC TOOL 4.52a / Director Firmware 2.03 で検証)

                   

                  HEC に・・・USB HD AUDIO MODULE を追加

                  AUX に・・・RCA(L&R)を接続

                  この場合 SOUND SETUPS を変えてメモリーさせると

                  両方とも使えましたぁ

                  これって

                  マスターボリュームを MAX にできて

                  HEC/AUX ボリュームで音量をコントロールできるから

                  とても便利です

                   

                  自分のこれまでの SOUND SETUPS の使い方は

                  HEC/AUX ボリューム他デジタルボリュームを MAX にして

                  マスターボリュームでコントロールして

                  SOUND SETUPS を変えて MAIN 入力違いをしていたんだけど・・・

                  この場合の使い方だと

                  MAIN 側:純正ボリュームが

                  ややこしくなるので・・・

                  新しい設定(接続)の方が使いやすいのでありますw

                   

                  そして

                  新らしい接続方法(システム構築)ができるようになるので

                  ちょっと面白いなぁ

                   

                  そのうちに

                  本ブログでシステム図を交えながら

                  アップするかなぁ

                   

                   

                  誰かに言われた

                  このブログ・・・

                  たま〜に さら〜っと 

                  気になる事を書く事があるそうですが・・・

                  今日のブログも そうなのかなぁ?

                   

                   

                   

                  なんじゃぁ?

                  きっと上のが「アイコン」みたいだし

                  下は「スクショ」のようだ・・・

                   

                   

                   

                   

                   

                   

                   

                   

                  さっそく・・・DL してみようw

                   

                   

                   

                   

                   

                  実際のブツを探してるけど・・・

                  見つからないから

                  開かない・・・トホホ!

                   

                   

                  本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

                   

                  神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
                  add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
                   入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
                   〒242-0022
                   神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                   046-268-8801
                   car-audio@add1-sound.com 

                   

                   


                  USB メモリーで音楽再生する時の・・・あれこれ!

                  0

                     

                     

                    add1-sound ホームページはコチラ

                     

                    自分もそうでしたが、わからない時は

                    何を質問したら良いのか?

                    何を聞きたいのか?

                    何を教えて欲しいのか?・・・も、わかりませんでした

                    (本ブログは「個人的考え&無責任な独り言」になりますが、何かの足しになれば幸いですw)

                     

                     

                    配信(楽曲のダウンロードサイト)のダウンロード(楽曲の買い方)の仕方ですが

                    ・・・

                    ハイレゾに関わらず

                    ダウンロードはダウンロードなので・・・

                    クリックしてダウンロード(購入)したら良いのです

                    =自分はパソコンを使ってます

                    (PC を使えば、あとあと色々と便利だからです)

                     

                    ちなみに・・・

                    ダウンロードする時のパソコンは

                    Wi-Fi ではなく 

                    少しだけ拘った LAN ケーブルを使っています

                    (普通の LAN ケーブルでいいですよ)

                     

                     

                     

                     

                    FLAC で購入します

                    WAV(E) しかない場合は WAV(E)で購入(ダウンロード)しましょう

                    (アルファベットの頭文字がよく出てきます)

                     

                    DSD と FLAC or  WAV  があった場合

                    できれば両方

                    と言いたいところですが・・・

                     

                    どちらかを選択するならば・・・

                    DSD でダウンロードします

                    補足:DSD で配信する意味/理由がありそうだからです。録音時のアーティストや関わるスタッフの拘りもありそうです。ココは各自で調べてみましょう。ただし、FLAC/WAV は再生するのに DSD を再生しない場合があります。

                     

                     

                     

                     

                    ダウンロードした楽曲は

                    1度・・・最後まで聴いてチェックします

                     

                    音飛びしたり不具合があれば

                    再度ダウンロードし直しましょう

                     

                     

                    ダウンロードした曲は

                    USB メモリーに移してから

                    クルマに持ち込みます

                     

                    ・・・でもね?

                     

                    その前に

                    USB メモリーは

                    フォーマット(初期化)しましょう

                     

                    (Macでフォーマットのスクショ)

                     

                     

                    例えば・・・

                    carrozzeria サイバーナビは「FAT16/32」

                    KENWOOD 彩速ナビは「FAT16/FAT32/NTFS/exFAT」

                    DIATONE サウンドナビは「exFAT」

                    ・・・と言ったように初期化してから使いましょうw

                    (本ブログをアップ時の調べ)

                     

                    オーディオメーカーの取扱説明書に

                    「推奨フォーマット」が書いてありますので・・・

                    推奨フォーマットを確認してから使いましょう

                     

                     

                    USB(メモリー)にも 

                    色々あって分かりにくいけど

                    ネット通販などでは 3.0〜 が安くなってるので 3.0〜 にします

                     

                    コネクターの中が「ブルー:青」がそれです

                    転送速度が遅いと曲が途中で止まったり&コピーするのに時間がかかったりしますので・・・中が青いのを選びましょうw

                     

                    どのくらいのサイズ(容量)の USB を購入すれば良いの?

                    ・・・ですが

                    時期によって「値段」が違うので値段から判断して購入します

                    ( 32G / 64G )だったり、お得感のあるものを選びます

                     

                     

                     

                    ダウンロードした楽曲は

                    バックアップしなければダメなのです!

                    (データが破損したりしたら=CD が割れてしまうのと同じだからです)

                     

                     

                    音楽(楽曲)専用に

                    大きめな容量の「HDD/SSD」を用意しましょう

                    もちろん

                    初期化してから使いましょう

                     

                    この HDD/SSD に

                    音楽データをバックアップします

                     

                    これは

                    自分が購入した大切な音源なので

                    大事に保存し いつでも聴けるように保管しています

                    (個人的には、バックアップ用 HDD / SSD を複数持っています)

                     

                     

                    クルマで再生する時は

                    SD カードだと薄いので

                    シートの間に入って落ちてしまったり

                    シート上に置いてあるのを忘れて座ると折れますよ!

                    丈夫な USB メモリーを使うことをお勧めしますw

                    (防水機能&防塵機能付きの USB もあったりします)

                     

                     

                     

                    ここ1番・・・イベントなどの時には

                    少しでも良質なサウンドを再生したいので・・・SD カードをナビに直接刺して再生します

                    (直接ナビ本体に刺せることで、USB ケーブルを介在させないからです)

                     

                     

                    SD カードにも

                    推奨フォーマットがメーカー取扱説明書に書かれてるのでチェックしましょう

                    USB メモリーとフォーマットが違う場合があるので注意しましょうね?

                    (でもね! SD カード自体フォーマットは規格で決まってたりしますよ!)

                     

                     

                    ナビ(オーディオ) によって

                    読み込める USB メモリーの容量が決まってるので・・・

                    32GB とか 64GB を「小分け(ジャンル分け)」する感じで使っています

                     

                     

                    アナログ的使用方法ですが

                    ・・・

                    J-POP や JAZZ / ROCK のように

                    ジャンルごとに USB メモリーを分けて使うのも便利かも?

                    (購入年月日別だったり・・・アーティストアルファベット分けだったり)

                     

                     

                     

                     

                     

                    CD をリッピング(データ化)する時もパソコンを使いますw

                     

                    この場合は・・・

                    16bit / 44.1kHz FLAC にエンコードします

                    (CD なので、 CD サイズでエンコードします)

                     

                    アルバムアート(画像)や

                    アーティスト名/アルバムタイトル/ジャンルなども編集します

                     

                    アーティスト名を「アルファベット」にするか?「日本語」にするか?

                    「性」「名」の間にスペースを入れるか?など

                    自分が決めた「法則/ルーチン」のようにタグも編集できたらいいですね!

                     

                    (サブリミナル効果を狙った、HDD の背景パンフ・・・なんか「このフレーズ」懐かしいっ)

                     

                     

                    ・・・という事で

                    いつも=パソコン頼りですw

                     

                     

                    ダウンロード

                    リッピング

                    コピー&ペースト

                    バックアップ

                    音楽再生

                    エンコード

                    タグ編集

                    DSP のチューニングなどなど

                     

                    ・・・何かと便利ですから

                     

                     

                    皆さんも

                    音楽な部分だけでも

                    パソコンを使ってみましょうw

                     

                     

                     

                     

                    追伸

                    出先で・・・

                    突発的に・・・

                    何かがあった時に使えるように・・・

                     

                    ”中身が寂しい財布”だけど

                    「キーホルダー使い USB メモリー」を常備していますw

                     

                    この中には、アプリケーションだったり

                    ドライバだったり、色々なソフト関係のものが入っていたりします

                    まず・・・使わないんだけどね!

                    なんか不安だから「財布につけてる」(笑

                     

                     

                     

                    締めのご挨拶?(笑

                    本日もブログにお付き合いいただき・・・ありがとうございまーすw

                     

                    クルマの中では

                    流行りのレコードは再生できないし・・・

                     

                    CD プレイヤーも

                    装備されてないクルマだったりの中で

                    音楽データ(デジタル)と仲良くなる「キッカケ」になれば良いなぁ?・・・っと思って書きましたw

                     

                    輸入車を始め

                    国産車もハイレゾ再生できるような環境になってきています

                    (サブスクまで?)

                     

                     

                    何も分からなかった自分でも

                    トライしてると・・・わかってくるし&楽しくなってきました

                     

                    最初は・・・「アルファベット文字」も「数字」の意味さえもわかりませんでした

                    付き合ううちに理解するようになりますので

                    ご安心くださいw

                     

                     

                    面白くて便利なので

                    ぜひ 

                    皆さんも音楽の「データ再生」を楽しんでください

                    ・・・

                    一緒に楽しみましょうw

                     

                     

                    興味のある方や解らない方

                    なんだかんだ

                    色々と話したい方は ・・・ご来店ください

                    お待ちしておりますw

                     

                     

                     

                    未来ブログですが・・・

                    DSP と DAP /スマホを接続する時の「あれこれ」を無責任に書きますw・・・はコチラ!

                     

                     

                     

                     

                     

                    神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
                    add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
                      入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
                      〒242-0022
                      神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                      046-268-8801
                      car-audio@add1-sound.com 

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                    続きを読む >>

                    HELIX DSP.3 を使ってみて・・・ACOアップデートに一癖あるけど、お勧めのDSPですw

                    0

                      add1-sound ホームページはコチラ

                       

                       

                      ETON試聴会の詳しくは・・・コチラ

                       

                      毎日・・・暑いですねぇ!

                      猛暑ですよー

                      世間はお盆休みでしょうけど・・・営業中です(ぷっ

                       

                      ETON ハイエンドスピーカー&アンプ試聴会やってますYoーーー!

                      ついでに

                      Audiotec Fischer 社の HELIX DSP.3 も通電展示していますw

                       

                       

                      本日は・・・たまにアップする

                      無責任なネタを書きまーっす

                      本当に「無責任でいい加減なこと」書くので、真に受けないでください。そこんところ=よろしくぅー!

                       

                      いつものことだけれど・・・

                      ここのブログは事前に時限装置的にセットしてアップするのです

                      たまたま緊急企画的に

                      ETON & DSP.3 的な試聴企画になってるけど

                      事前に書いてるブログなんですw

                       

                      Audiotec Fischer 社さんから比較的

                      最近発売された DSP と言えば

                      ・・・

                      BRAX DSP と 

                      HELIX DSP.3 ですかねぇ

                       

                      BRAX DSP は一般的な金額ではないので・・・スルーします(笑

                       

                      DSP.3 は内部処理「32bit / 96kHz」になって

                      DSP PRO MK2 と同じになったけど

                       

                      DSP PRO MK2 との大きな違いは

                      アナログ入出力ともに 2ch 少なく

                      デジタル入力の Coaxial が無い・・・くらいなのかなぁ?

                       

                      Processor DSP PRO MK2 DSP.3
                      価格 ¥160,000 ¥120,000
                      内部処理レート 32bit / 96kHz 32bit / 96kHz
                      RCA入力 8ch 6ch
                      Optical入力 あり あり
                      Coaxial入力 あり なし
                      RCA出力 10ch 8ch
                      出力電圧 8V 6V

                       

                      お値段は「¥120,000」なので

                      DSP PRO MK2 より「¥40,000」安い・・・

                      この差額で「Director」が購入できる=ラッキーな算数式が完成します

                      ( DSP.3 が発売されてからは DSP.3 をお勧めしてる=add1-sound です!まだブログアップされてないけど・・・コンパクトで、使い慣れたら DSP.3 が良いと思うのでありますw)

                       

                       

                      また・・・

                      最新のアプリケーションが

                      DSP.3 には使えるんです

                       

                      DSP.3 に PC を直接接続して・・・

                      コプロセッサーをアップデートしたり(コプロセッサー?)

                      接続やアップデートする方法に一癖ありますが

                      なぜか

                      SOUND SETUP 「2」も使えるし

                      セーブ&ロードが・・・かなり速くなっていますw

                       

                       

                      気のせいなんだろうけど

                      音が良くなったと感じるのです?と思いながらも

                      ・・・

                      何かが進化してそうです

                       

                      バカ頭をフル回転させて比較するのですが・・・

                      DAC / ADC などは品番こそ違うけど

                      同シリーズのチャンネル数違いで選定されてるだろうし・・・

                      むしろ

                      DSP.3 の方が出力電圧 2V 低いんだけど

                      あーーー

                      大きな違いがないけど・・・音が良く感じる?

                       

                       

                      右上にあるメニュー項目に「FX」と言う

                      金融取引のような項目が増えてます

                      ここについては

                      使える車種なんかが決まってきそうなので・・・パス!

                       

                       

                      この右上の部分をクリックすると

                      こんな裏技的な画面が出てきて・・・

                      なにやら

                      メイン音源と AUX 音源が

                      つまり

                      アナログ入力信号をいじれたりするらしい

                      これは・・・使えそうですねぇ

                       

                       

                      ところで「コプロセッサー」って何だ・・・?

                       

                      ラリードライバー横にいる

                      ナビゲートする「コドライバー」っているけど

                      頭に「CO」ってつけると

                      「対等の立場・対等の役割〜」って意味らしい

                       

                      「コプロセッサー」って・・・

                      もしかしたら

                      コ_ココの部分が大きな違いなのかもしれない?

                       

                       

                       

                      思えば

                      DSP PRO MK2 も発売されてから

                      かれこれ経つしねぇ

                      やっぱり 

                      デジタル機器は新しい方が良いのかなぁ?

                       

                       

                      こ そこで(笑

                      8/10〜8/18 の間に

                      ご購入の「お得なセット期間限定販売価格」

                      DSP.3 + Director =¥140,000-(税別)

                      ・・・いかがでしょう?(にっ

                       

                       

                      本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

                       

                       

                      神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
                      add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
                       入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
                       〒242-0022
                       神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                       046-268-8801
                       car-audio@add1-sound.com 

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                      悪戯は自己責任で楽しむものなのですw

                      保証して貰えなくなるから・・・

                       

                       


                      PC(パソコン)を使うと、デバイスが接続されたか確認できるから便利だよ!・・・Audirvana 編!

                      0

                        add1-sound ホームページはコチラ

                         

                         

                         

                        BLOG に・・・

                        たまーに出てくる Audirvana Plus 

                         

                         

                        Mac PC メイン使いな自分なので

                        音楽再生アプリは

                        ド定番・・・ Audirvana Plus です

                         

                        (左隣が Audirvana Plus :アイコンも変わりました)

                         

                        昨年

                        Windows 用に新しく Audirvana が使えるようになったのだけれど

                        Mac 用は今年になって配信されました

                         

                        名称も Plus がなくなったぁ

                        (Audirvana の詳細は、色々とアップされてるので検索してください!)

                         

                         

                        リモートアプリは

                        今まで使っていたアプリで操作できます・・・ホッ

                         

                        (次曲は、2015 に録り直した今井美樹の「太陽のメロディー」だ)

                         

                        見た感じ・・・格好良くて&スッキリしてます

                        小洒落た感じに見えますねぇ

                         

                         

                        下の部分の・・・ DAC のチョイスが簡単になりました

                        いままでは「preference」クリックしてからだったけど

                        これなら一発です

                         

                         

                         

                         

                        Audiotec Fischer 社の USB HD AUDIO MODULE と接続すると

                        ここは・・・こんな感じです!

                         

                         

                        Mac は特にドライバを入れなくても

                        Audiotec Fischer 社の USB HD AUDIO MODULE を認識してくれるので

                        色々とシステム的な確認を取る時などには便利です

                        ちなみに

                        Windows は ATF社本国のサイトに ASIO ドライバーが用意されてるよ!

                        (アクセサリーの USB Module のサイトに) 

                         

                         

                         

                        デバイスに電源が入っていなかったり・・・

                        ケーブルが抜けてたり・・・確認できるのです

                         

                         

                        ということで

                        パソコンで CD リッピングだけじゃなくて

                        色々と音楽再生できるので

                        ・・・チャレンジしてくださいネ!

                         

                        本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

                         

                        神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
                        add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
                        入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
                        〒242-0022 
                        神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                        046-268-8801
                        car-audio@add1-sound.com

                         


                        BRAX DSP と BRAX amp がデジタル接続するって・・・凄いですねぇ!

                        0

                          add1-sound ホームページはコチラ

                           

                           

                           

                           

                           

                          この春、発売された

                          BRAX ハイエンド DSP ですが

                           

                          さらなる進化を遂げるべく

                          DSP の出力を

                          アナログからデジタルへと変更が可能になるそうです

                           

                           

                          この場合

                          専用アンプ= BRAX MX4 PRO とデジタル接続できるようになるそうで・・・

                           

                           

                          と言うことは

                          金額的に・・・

                           

                          DSP =82ガバチョ

                          アンプ=82ガバチョ

                          凄いです〜!

                           

                           

                           

                           

                          いやぁ

                          聴いてみたいですねぇw

                           

                           

                           

                          DSP と アンプ接続が SPDIF なんですねぇ 

                          クルマの中では

                          まだまだ SPDIF が基本なのかなぁ?

                           

                           

                          買えもしないのに

                          気にする事はないですねぇ(笑

                           

                          いつの日か・・・

                           

                           

                          やっぱり   無理かぁ!

                           

                           

                          本日もブログにお付き合いいただき、ありがとうございまーーすw

                           

                          神奈川県のカーオーディオ.セキュリティープロショップです!
                          add1-sound(アドワンサウンド)ホームページ
                          入りやすい気さくなショップ目指しています&ご来店お待ちしておりますw
                          〒242-0022 
                          神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                          046-268-8801
                          car-audio@add1-sound.com

                           


                          デジタル音源と DSP について・・・その3

                          0

                             

                            前回は・・・DSD の場合だったけど

                            同じように

                             

                             

                            24bit / 192kHz を超える PCM 音源など

                            例えば・・・

                            32bit / 192kHz や

                            24bit / 352.8kHz などの音源など

                             

                             

                            実際は

                            DSP とどのような接続方法があるか・・・ですねぇ?

                             

                            このブログでは DSP のデジタル入力が

                            24bit / 96kHz までと仮定して話を進めますw

                             

                            なので・・・

                            変換(デジタル to デジタル)するような手順を踏まないと

                            DSP にデジタル接続(入力)できません

                             

                             

                            例えば:1

                            あらかじめ

                            パソコンなどで 24bit / 96kHz を超える音源を

                            DSP が認識できるサイズに24bit / 96kHz に変換する

                            (DSP が認識できる 24bit / 96kHz までと仮定した数字です)

                            お好みの「エンコードアプリ」をお使いくださいw

                             

                             

                            例えば:2

                            デジタルプレイヤーなどで 24bit / 96kHz を超える音源を DSP が認識できるサイズに設定などで変換する

                            (24bit / 96kHz までと仮定したから)

                             

                            ( Mac / Roon アプリで再生してる画像です)

                             

                            お好みの「デジタルプレイヤー」などで設定してお使いくださいw

                             

                             

                            例えば:3

                            DAC などで 24bit / 96kHz を超える音源を DSP が入力できるサイズに変換する

                             

                            (audio-technica  AT-HRD500 は USB 入力の場合 32bit / 384kHz まで入力できます。出力は 24bit / サンプリング周波数を任意のサンプリング周波数で固定できます)

                             

                            お好みの「 DAC 」をご確認&お使いくださいw

                             

                             

                             

                             

                             

                            3話にわたり・・・書きましたが

                             

                            DSP デバイスを使って

                            デジタルファイルを認識&処理させる場合の方法でした

                            ・・・が

                             

                            どんな音楽ファイルでも

                            DSP に「アナログ入力」させてしまえば

                            問題ないことは書くまでも・・・ありませんねぇ

                            (いわゆる「 DAC 」して DSP に接続!)

                             

                             

                             

                             

                             

                             

                             

                             

                            ご閲覧いただき・・・ありがとうございますw

                            これからも よろしくーw

                             

                            2018 年も残り少なくなってきましたぁ

                            個人的には秋からバタバタして・・・ご心配おかけしていますw

                             

                            どうにか生きています

                            まだまだ 

                            シブトク 出しゃばりますよー!

                             

                             

                            神奈川のカーオーディオ.セキュリティー.カスタマイズプロショップです!
                            add1-sound(アドワンサウンド)
                            気さくなショップ目指していますので、ご来店お待ちしておりますw
                            〒242-0022 
                            神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                            046-268-8801

                             


                            デジタル音源と DSP について・・・その2

                            0

                               

                              その2・・・の前に

                               

                              まだ詳しくブログできませんが

                              9月中旬=突然のブログ/ URL の変更になってしまいました

                               

                              この間

                              ご心配いただいた方々にも説明せずにいましたが

                              近くご報告できるよう動いています

                              決まり次第「お知らせ」いたしますw

                               

                              では・・・本題へ!

                               

                               

                               

                               

                               

                               

                              製品によって処理するレートは違っても

                              PCM を処理するのが DSP なのです

                              なので

                              DSP は DSD を認識しないので・・・までが前回の内容!

                               

                               

                              しかも

                              DSP 製品のデジタル入力は

                              SPDIF が使われてることが多かったり・・・

                               

                              このブログでは DSP のデジタル入力が

                              24bit / 96kHz までと仮定して話を進めますw

                               

                               

                              実際どのような

                              DSP との接続方法があるか・・・ですねぇ?

                               

                               

                              例えば:1

                              あらかじめ

                              パソコンなどで DSD 音源を・・・PCM 音源に変換する

                              ( DSD データを PCM にエンコードする)

                               

                               

                              (TASCAM 無料アプリのスクショ!)

                               

                              お好みの「アプリ」でエンコードしてお使いくださいw

                               

                               

                              例えば:2

                              デジタルプレイヤーなどの中で DSD 音源を PCM 音源に変換する

                               

                               

                               

                              お好みの「デジタルプレイヤー」をご確認の上お使いくださいw

                               

                               

                              例えば:3

                              DAC などで DSD 音源を  PCM 音源に変換する

                               

                               

                              お好みの「 DAC 」をご確認の上 お使いくださいw

                               

                               

                               

                               

                              上記のすべてに当てはまる事ですが

                              PCM 音源に変換するときは

                              ・・・

                              DSP のデジタル入力の値に合わせて変換しましょう

                               

                              ここでは

                              96kHz までと仮定していました

                               

                               

                               

                               

                              (この audio-techinica AT-HRD500 DAC を使う場合サンプリング周波数を固定できます)

                               

                              このような方法で DSP に音源を転送すれば処理でき&再生するんですねぇ

                               

                               

                               

                               

                              続く・・・その3

                               

                               

                              ご閲覧いただき・・・ありがとうございますw

                              Next  Blog は

                              「デジタル音源とDSP について・・・その3」をアップする予定です!

                              これからも よろしくーw

                               

                              神奈川のカーオーディオ.セキュリティー.カスタマイズプロショップです!
                              add1-sound(アドワンサウンド)
                              気さくなショップ目指していますので、ご来店お待ちしておりますw
                              〒242-0022 
                              神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                              046-268-8801

                               


                              デジタル音源と DSP について・・・その1

                              0

                                 

                                 

                                 

                                普段は PCM の音源

                                ・・・なんて言わないけれど

                                 

                                WAV / FLAC / CD / AAC などは

                                Pulse Code Modulation(パルス符号化変調)

                                PCM なんです

                                 

                                 

                                 

                                もう1つ

                                DSD などは

                                Pulse Density Modulation(パルス密度変調)

                                PDM と言うそうですw

                                 

                                 

                                きょうは・・・

                                Digital Signal Processor

                                = DSP と少し絡めて書きますw  

                                 

                                DSP って PCM を処理する製品なんです!

                                処理するレートは・・・さておき

                                デジタル音源である PCM を処理するんです

                                 

                                DSP 製品のデジタル入力には

                                SPDIF が使われてることが多いですよねぇ

                                (今のところ・・・)

                                 

                                 

                                TOS (オプティカル)

                                COAX(同軸)では

                                一般的に 24bit / 192kHz まで対応するそうです

                                 

                                ・・・逆に言えば

                                このサイズを超える PCM 音源は

                                TOS (オプティカル)や COAX(同軸)では

                                ダメってことですねぇ!

                                 

                                 

                                 

                                DSP での内部処理レートは

                                メーカーや製品によって違うだろうけど

                                 

                                内部で・・・

                                アップコンバード(サンプリング)して処理されたり

                                ダウンコンバード(サンプリング)して処理されたりすることになるんですねぇ

                                 

                                 

                                ほかにも・・・

                                 

                                HELIX DSP (Audiotec Fischer 社)のオプション

                                USB HD AUDIO MODULE 入力拡張モジュールは・・・

                                USB によるデジタル入力なので(HD AUDIO の規格)

                                32bit / 192kHz までの PCM 音源を入力できるのですw

                                 

                                 

                                 

                                 

                                DSP は PCM を処理するデバイスなので

                                接続時に入出力の「数字(サイズ)」や「接続ケーブル」などにも

                                注意しないとダメって事です!

                                 

                                 

                                それと

                                DSP は PDM = DSD はネイティブでは認識しないのです

                                 

                                 

                                 

                                続く・・・その2

                                 

                                 

                                ご閲覧いただき・・・ありがとうございますw

                                Next  Blog は

                                「デジタル音源とDSP について・・・その2」をアップする予定です!

                                これからも よろしくーw

                                 

                                 

                                神奈川のカーオーディオ.セキュリティー.カスタマイズプロショップです!
                                add1-sound(アドワンサウンド)
                                気さくなショップ目指していますので、ご来店お待ちしておりますw
                                〒242-0022 
                                神奈川県大和市柳橋5-6-13工場B-4
                                046-268-8801

                                 


                                calendar
                                     12
                                3456789
                                10111213141516
                                17181920212223
                                24252627282930
                                31      
                                << March 2024 >>
                                selected entries
                                categories
                                archives
                                links
                                profile
                                search this site.
                                others
                                mobile
                                qrcode
                                powered
                                無料ブログ作成サービス JUGEM